-
現実逃避と無力な自分と
WS補講の感想記事を書いてたら副産物が出てきたので、ここに書き留めておく。 【「現実逃避」という言葉】 「現実逃避」という言葉を使った時に、その行為を別の場所か... -
6月6日のWS補講
(その3)を書かないうちに、補講の日を迎えてしまった。時系列がぐちゃぐちゃですが、熱い方の鉄から打ちます。 https://npacc202005.peatix.com/ こちらの5月16日の... -
5月16日のWSを通しての徒然(その2)
(その1)を改めて読み返してたら、同じこと何度繰り返してんだ私は!! ってなりました。言い方変えてるだけで3回くらい同じこと言ってる!! しかも別記事でもす... -
5月16日のWSを通しての徒然(その1)
書きたいネタが日々積み重なっていく一方で一向に更新されないので、いつにもまして書きなぐり&未完成だけれどもとりあえず投稿!! しかも書きたいこととの半分にも... -
清少納言へのKOIBUMI〜わたしのエモーショナルなエンジンがフルドライブ〜
時間も空間も飛び越えて、文章には、瞼一つ動かせず、絶望の淵に横たわる人の手を、力強く握りしめ、驚異的な速さをもって、希望のほうへ引っぱり揚げる未来を孕んでい... -
「書くこと」と私
書くことと私は不可分だ。清少納言のごとく、この人の世を言祝ぐために私は言葉を紡ぐのだ。 * * * そのnoteサークルを見つけたのは本当に偶然だった。そもそもnot... -
「私にとってのナラティヴ」総括(2020年4月時点)
ナラティヴを知って、ちょうど3ヶ月くらいが経ちました。その間に、ナラティヴ・セラピーについての本を読んだり、カウンセリングを受けたり、それをもとに自分につい... -
ナラティヴの初回カウンセリング直後に感じた、良かったこと
初めて受けたナラティヴ・セラピーのカウンセリング。終わった直後の時点では、全体としての満足度はそこまで高くありませんでした。(これについては、別の記事で詳し... -
初めてのナラティヴ・セラピーの満足度は、それほど高くなかった話
私が初めてナラティヴ・セラピーのカウンセリングを受けたのは、2020年1月23日のことでした。正直に言うと、直後の感想は「うーん…なんかイマイチ…?」というものでした... -
私がナラティブを「すごいものだ」と認識したきっかけ
【最初の印象はイマイチだった。】 私が初めてナラティヴ・セラピーのカウンセリングを受けたのは、2020年1月23日のことでした。正直に言うと、直後の感想は「うーん…な...